育児・介護休業関連の書式の見本一覧【弁護士解説】
育児休業とは、子どもを養育する義務のある労働者(従業員)が法律や会社の就業規則に基づいて取得できる休業のことをいいます。
介護休業とは、一定の親族を介護する労働者(従業員)が法律や会社の就業規則に基づいて取得できる休業のことです。
育児・介護休業は、その取得要件や制度がわかりにくいため、使用者(会社)が適法に取得させていないというケースが見受けられます。
法律違反とならないようにするために、定形の書式を整備して運用するとよいでしょう。
目次
テンプレートのダウンロード
ここでは育児・介護休業にまつわる書式を紹介させていただきます。
デイライト法律事務所の労働事件チームは、企業側専門の労務弁護士として、多くの企業や社労士の方からご相談が寄せられています。
労務管理の基本的な書式集の他、労働組合対応、問題社員対応、ハラスメント関連の書式集なども整備しており、労務書式集としては全国最大級のものであると自負しております。
これらはすべて無料でダウンロードが可能ですので、ぜひご活用ください。
ただし、書式の使用は、弁護士が使用する場合、又は、企業の方が自社において使用する場合のみとさせていただきます。
その他の場合、非弁行為(弁護士法違反)等、法令に違反する可能性があるため使用は認めておりません。
なお、書式はあくまでサンプルです。
個々のケースによって、最適な書式の内容は異なりますので、より詳しくは専門家にご相談ください。
ご相談の流れはこちらから。
育児・介護休業については、書式以外にも就業規則の整備が重要となります。
就業規則のポイントについて、詳しくはこちらのページをご覧ください。
※書式については、その適法性等を保証するものではありません。
育児休業申出書
本書式は、従業員が育児休業を取得する場合の申出書のサンプルです。
育児休業については、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」において、取得の要件等が定められています。
一部の会社では、就業規則で上乗せ規程を設けているところもあると思いますが、いずれにしても、申出を受けた場合、要件を満たしているかなどの審査を行わなければならないので、所定の様式を定めておいた方がよいでしょう。
〔育児・介護〕休業取扱通知書
本書式は、育児又は介護休業を申し出た従業員に対する通知書のサンプルです。
事業主は、労働者が育児休業申出又は介護休業申出をしたときは、厚生労働省令で定めるところにより、当該労働者に対し、待遇等に関する当該労働者に係る取扱いを明示するよう努めなければなりません。
この通知書はかかる義務を果たすためのものです。
〔育児休業・育児のための時間外労働制限・育児のための深夜業制限・育児短時間勤務〕対象児出生届
本書式は、育児休業等の申出後に対象児が出生した場合に、必要事項を届け出るときの文書のサンプルです。
〔育児・介護〕休業申出撤回届
本書式は、育児休業の申出後にその申出を撤回する場合に使用する文書のサンプルです。
〔育児・介護〕休業期間変更申出書
本書式は、育児又は介護休業の申出後にその休業期間の変更を申出する場合に使用する文書のサンプルです。
トラブル防止のために、申出は書面で行うようにしてください。
介護休業申出書
本書式は、従業員が介護休業を取得する場合の申出書のサンプルです。
介護休業については、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」において、取得の要件等が定められています。
一部の会社では、就業規則で上乗せ規程を設けているところもあると思いますが、いずれにしても、申出を受けた場合、要件を満たしているかなどの審査を行わなければならないので、所定の様式を定めておいた方がよいでしょう。
〔育児・介護〕のための時間外労働制限請求書
本書式は、従業員が育児又は介護のために時間外労働の制限を請求する場合の文書のサンプルです。
育児又は介護を行う従業員は、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」に基づき、一定の要件のもと、時間外労働の制限を求めることが可能です。
申出を受けた場合、要件を満たしているかなどの審査を行わなければならないので、所定の様式を定めておいた方がよいでしょう。
〔育児・介護〕のための深夜業制限請求書
本書式は、従業員が育児又は介護のために深夜業の制限を請求する場合の文書のサンプルです。
育児又は介護を行う従業員は、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」に基づき、一定の要件のもと、深夜業の制限を求めることが可能です。
申出を受けた場合、要件を満たしているかなどの審査を行わなければならないので、所定の様式を定めておいた方がよいでしょう。
子の看護休暇申出書
本書式は、従業員が子どもの看護休暇を申出する場合に使用するサンプルです。
小学校就学前の子どもを養育する労働者は、事業主に申し出ることにより、1年間に五日(小学校就学前の子どもが2人以上の場合は10日)を限度として、負傷し、若しくは疾病にかかった子どもの世話等のために休暇を取得することができます。
申出を受けた場合、要件を満たしているかなどの審査を行わなければならないので、所定の様式を定めておいた方がよいでしょう。
育児短時間勤務申出書
本書式は、従業員が育児のために短時間勤務を申出する場合に使用するサンプルです。
事業主は、3歳未満の子どもを養育する労働者の申出により、所定労働時間を短縮することにより当該労働者が就業しつつ、子どもを養育することを容易にするための措置を講じなければなりません。
この書式は、かかる措置を実施するために使用するものです。
介護短時間勤務申出書
本書式は、従業員が介護のために短時間勤務を申出する場合に使用するサンプルです。
事業主は、要介護状態にある家族を介護する労働者の申出により、所定労働時間の短縮等の措置を講じなければなりません。
この書式は、かかる措置を実施するために使用するものです。
〔育児・介護〕短時間勤務取扱通知書
本書式は、育児又は介護のための短時間勤務を申し出た従業員に対する通知書のサンプルです。
事業主は、労働者が育児又は介護のための短時間勤務の申出をしたときは、厚生労働省令で定めるところにより、当該労働者に対し、待遇等に関する当該労働者に係る取扱いを明示するよう努めなければなりません。
この通知書はかかる義務を果たすためのものです。
以上、育児・介護休業について、申出書、休業の通知書、撤回・変更届等の書式をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
人事上の問題は会社側に大きなリスクをもたらす可能性があります。
このホームページでご紹介している情報が企業や弁護士の皆さまのお役に立てれば幸甚です。